中京海運株式会社

沿革

HISTORY

中京海運の始まりは1937年。
海運代理業に始まり、物流業者として常にその時代にあったサービスの拡張に努めてまいりました。
当社の歩みをご紹介します。

1937年
(昭和12年)
9月

資本金10万円にて会社設立
山下汽船株式会社の伊勢湾地区総代理店として業務を開始

出典:名古屋港管理組合

1937(昭和 12)年頃:昭和 11 年に完成した中央ふ頭と外国貿易用の上屋

1949年
(昭和24年)
3月

乙種仲立業(現在 一般港湾運送事業)を開始 (海運貨物取扱業開始)

1950年
(昭和25年)
3月

税関貨物取扱人の免許を受け通関業務を開始

1950年
(昭和25年)
5月

資本金を100万円に増資

1951年
(昭和26年)
12月

資本金を400万円に増資

1952年
(昭和27年)
11月

資本金を1,000万円に増資

1953年
(昭和28年)
2月

一州町倉庫を建設し倉庫業を開始

1953年
(昭和28年)
3月

中川倉庫を建設

1957年
(昭和32年)
6月

資本金を3,000万円に増資

1957年
(昭和32年)
9月

貨物鋼船 中京丸(1,006重量屯)を建造、山下汽船株式会社に定期貸船

1957年
(昭和32年)
12月

通船(しゃち丸)建造

1960年
(昭和35年)
10月

貨物鋼船 名城丸(1,650重量屯)を建造、山下汽船株式会社に定期貸船

1962年
(昭和37年)
7月

貨物綱船 金城丸(1,650重量屯)を建造、山下汽船株式会社に定期貸船

1962年
(昭和37年)
8月

資本金を6,500万円に増資

1963年
(昭和38年)
9月

山下汽船株式会社所有の本社土地、建物を買収

出典:railbus様

1963年
(昭和38年)
10月

資本金を1億円に増資

1964年
(昭和39年)
3月

一般港湾運送事業(旧 乙仲業)の免許を取得
一州町倉庫が保税倉庫許可を取得

1964年
(昭和39年)
4月

海運集約により親会社 山下汽船株式会社と新日本汽船株式会社が合併し山下新日本汽船株式会社となる

1970年
(昭和45年)
5月

通関業許可を取得

1970年
(昭和45年)
12月

東亜シッピング株式会社を設立

1973年
(昭和48年)
12月

中川倉庫が保税倉庫許可を取得

1978年
(昭和53年)
7月

資本金1億3,000万円に増資

1978年
(昭和53年)
11月

名古屋港流通センタ-倉庫を建設

1981年
(昭和56年)
4月

国際輸送部を新設、国際複合輸送代行業務を開始

1982年
(昭和57年)
10月

中部マリンエ-ジェンシ-株式会社を設立

1985年
(昭和60年)
8月

中国対外貿易運輸公司(SINOTRANS)と複合一貫輸送の代理店契約を締結

1985年
(昭和60年)
9月

一州町倉庫が名古屋穀物砂糖取引所指定倉庫となる

1989年
(平成元年)
6月

親会社 山下新日本汽船株式会社は、ジャパンライン株式会社と合併し、ナビックスライン株式会社となる

1991年
(平成3年)
4月

第1種利用運送事業(貨物自動車運送)許可を取得

1992年
(平成4年)
3月

第1種利用運送事業(外航海運)許可を取得

1994年
(平成6年)
7月

ナビックスライン株式会社、山下新日本近海汽船株式会社、東洋共同海運株式会社の代理店受命

1998年
(平成10年)
9月

トラック運送事業を開始

1999年
(平成11年)
4月

親会社 ナビックスライン株式会社と大阪商船三井船舶株式会社が合併し株式会社商船三井となる

2000年
(平成12年)
1月

ナビックスエンタープライズ株式会社が保有していた当社株式を譲受

2003年
(平成15年)
1月

輸出入通関業務の合理化のため通関部を設置

2012年
(平成24年)
3月

AEO通関業者として認定 (認定番号: 12B00005)

2014年
(平成26年)
3月

日本郵便株式会社と貨物運送委託基本契約を締結

2014年
(平成26年)
3月

第2種利用運送事業許可を取得

2016年
(平成28年)
1月

新社屋本社ビル完成

2017年
(平成29年)
5月

中部マリンエージェンシー株式会社を完全子会社とする

2023年
(令和5年)
5月

組織改編により、輸出一部及び輸出二部業務課を輸出業務部に統合
輸出営業部を新設

お問い合わせCONTACT

中京海運へのご質問・お問い合わせ等は、下記の電話またはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

052-201-7777 (総合受付)
受付時間:9:00〜17:30